神奈川県の旧街道と宿場町名など


○ミニ解説

 南に東海道、北に東海道の脇街道である大山街道(矢倉沢往還)が通る神奈川県。・・・と言っても、この古地図には大山街道がバッサリ切り捨てられているのがちょっと残念。

 ちなみに、この地図には宿場町しか載っていませんが、品川宿から小田原宿までの間に、以下の通り沢山の村がありました。
 品川宿、大井村、不入斗村、東大森村、北大森村、西大森村、北蒲田村、新宿村、町屋村、八幡塚村、高畑村、川崎宿、市場村、鶴見村、生麦村、東子安村、西子安村、新宿村、神奈川宿、芝生村、保土ヶ谷宿、品野村、前山田村、上柏尾村、下柏尾村、舜岡村、戸塚宿、汲沢村、原宿村、深谷村、東俣野村、藤沢宿、鵠沼村、稲荷村、羽鳥村、辻堂村、菱沼村、小和田村、茅ヶ崎村、下町屋村、今宿村、中島村、馬入村、平塚新宿、平塚宿、高麗寺村、大磯宿、小磯村、国府本郷村、国府新宿村、二宮村、山西村、川勾村、羽根尾村、押切村、町屋村、前川村、国府津村、小八幡村、酒勾村、細一色村、山王村、小田原宿。

 さて、今はどれだけ地名として残っていることでしょうか。
 地名からは消えても、小学校の名前や交差点の名前として残っているものもありますね〜。


 こちらは明治初期に観光された別の古地図を元に、私が書き起こしたもの。
 ここに掲載した大山街道(矢倉沢往還)は、江戸庶民が大山に参詣したり、駿河や相模地方の産物を江戸に輸送するために使われた街道で、江戸の赤坂御門を起点とし、都内では青山や渋谷、神奈川県内では厚木や伊勢原などを通っていました。最終的には、東海道の沼津宿まで達します。また、矢倉沢の地名は、南足柄市の足柄峠付近に残っています。

 現在の国道246号線であり、国土交通省川崎国道事務所に詳細がありますので、ご興味のある方は是非。
 http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/road/03.htm

棒