Hi-νガンダム(地球連邦軍試作型MS)
     RX-93-2
●この機体について
 小説版「逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」においてデザインされた「もう一機の」νガンダム。「ガンダムW」のウイングゼロと劇場版ゼロの差異のような感じ。後に「急ごしらえだった劇中νではなく、きちんと完成された状態」という後付け設定?があったので、新たに「Hi-ν」という名前がついた。
(解説・撮影:八十八舞太郎)

●主な登場作品

 機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン

●裏辺所長より

 長らく注目されておらず、数多くのMSVの1つとして埋もれていたが、近年にSDガンダムGジェネレーションやスーパーロボット大戦などのゲームで取り上げられ再注目。2007年、かつて小説の挿絵として掲載されたときや、1990年のホビージャパン掲載時にデザインを手がけた出渕裕氏により再デザインが行われ、MGシリーズで製品化。従来のデザインと多少異なっていたため、発表時には賛否両論があったが、実際にプラモとして組み立てると「これはこれで格好良い」といったところのようで。
 ううむ、私も欲しいぞ! フィンファンネルのエフェクトは見事!

▼ギャラリー
リア
 元画では「グラデーション」塗装だったカラーリングは、いわゆる「幾何学迷彩」という形に。
全く手を加えなくてもきちんとこうなるパーツの構成は見事。個人的にバーニアをガンメタリックで塗ったくらい。
あと背中の2本の棒はプロペラントタンクで、基部は銅カラーのメッキがされています。
Hi-νガンダム、発進!
 専用のディスプレイスタンドが付属。背中に差し込むようになっているので、股間に差し込むようなものと違いあまり動きに支障がない。実はシールドは完全に固定されているので、これ以外の角度が一切つけられないという少し残念な仕様。
 あと、背中の形状変更でバズーカが装備できなくなった代わりに、ビーム・ライフルが腰にマウントできます。
バズーカ
 基本的には通常νの持つものと同じ形状。ただしカートリッジが取り外し可能に。
 あと右腕にマシンガンが追加されていて、上腕部に着脱可能なカートリッジが着いています。原作では大型火器の「メガ・バズーカ・ランチャー」もあったんですが…さすがに無理だったのか。
ビームサーベル
 ビーム・サーベルは背中のファンネルラックに左右一本ずつ。νガンダムと同様柄尻からもビームが出るタイプ。
 腕が良く曲がってくれるので、サーベルを抜く瞬間のポーズもばっちり決まってくれます。そういえば足の裏にはランディング・ギアを想定しているであろう展開可能なフックが着いているんですが…忘れてた。
覚悟!
 予備のビーム・サーベルもしっかり装備。ヒンジ構造になっていて、ラックを開けるとサーベルがせり出してくる設計。
 因みに別売のディスプレイスタンドにつけるための股間用パーツも用意されているので、そちらにディスプレイすることも可能です。
行け、フィンファンネル!!
 背中のフィン・ファンネルはν同様に攻撃状態に変形するのですが、今回はそれをディスプレイできるようにベースに細工が。
 しかもファンネル間で「ビリビリ」しているビームのエフェクトパーツが6基全部に用意されています。ごーじゃす。ファンネル→噴射炎パーツ→軟質棒パーツ→スタンドとディスプレイする仕組み。
今回のオプション品
 スタンドはアムロのパーソナルマーク「A」を象ったものになっています。
新旧そろい踏み
 殆ど別機体。普通に立たせて並べると、明らかに通常νの方が大きいです。ただHi-νも胴体のわりに肩ががっしりしているので、そこまでスマート体型かといえばそうでもない。
 例えるなら通常νがボディビルダー型、Hi-νがアスリート型の体型、って感じ。