ゲリラ

○意味

 主として不正規兵による遊撃的な戦闘、またはそれを行う戦闘部隊。
 語源は「小さな戦争」を意味するスペイン語から来ており、特殊部隊などの正規兵がこうした任務についている場合は「ゲリラ・コマンド」と呼んで区別する。
 「パルチザン」とも言うが、こちらはイタリア語が語源。
 (航空軍事用語辞典++)

○解説

 ゲリラをスペイン語で表記すると、guerilla となります。

 日本だけがスペインから言葉を輸入したわけではなく、1808年、フランスのナポレオン1世がスペインに攻め込んだとき、武装したスペイン人たちが山岳地帯に立てこもり、天然の地形を利用して文字通り「ゲリラ戦」を展開したことから、カミカゼならぬゲリラとして世界中に広がったものです。英語では、guerrillaと表記します。よく見ると、スペルが微妙に違いますね。

 ちなみに、日本語でゲリラに相当する言葉といえば、「遊撃」(ゆうげき)です。
 あらかじめ攻撃する敵を定めておかず、時に応じて敵に襲いかかり、また味方を助けること、だそうです。

参考文献
日本語の「語源」ものしり辞典 板坂元 著 大和出版
大辞林 第二版 三省堂

↑ PAGE TOP