石膏(せっこう/Gypsum)


(撮影:平塚市博物館/撮影:裏辺金好)

●基本データ

 分類:硫酸塩鉱物
 モース硬度:2
 (※鉱物を互いに傷つけあって、どちらが硬いか10段階の数字。最も硬い「10」がダイヤモンド)
 光沢:ガラス光沢
 へき開:一方向に完全  (※へき開とは、特定方向へ割れやすいという性質)

●解説

 硫酸カルシウムを主成分とし、建築建材である石膏ボードとして使われることで馴染みのある鉱物で、広く産出。見かけによって、透石膏(透明な単一結晶)、繊維石膏(繊維状結晶の並行な集合体)、雪花結晶(細かい粒状結晶の集合体)があります。  
 なお、重晶石とともに、自然現象でバラのような形状をすることがあり、こうしたものは「砂漠のバラ」として親しまれています。

▼バリエーション


こちらは透石膏
(撮影:神奈川県立 生命の星・地球博物館/撮影:裏辺金好)

いわゆる砂漠のバラの形状をした石膏
(撮影:平塚市博物館/撮影:裏辺金好)

こちらは雪花石膏。方解石にも存在する、アラバスター(Alabaster)と呼ばれる美しい白色の鉱物の変種で、細かい粒状の結晶が塊状になったものです。なお、上写真の雪花石膏は酸化鉄を含んでいるため、オレンジ色に近い色合いとなっています。
(撮影:平塚市博物館/撮影:裏辺金好)

↑ PAGE TOP