2010年7月6日 新京成と常磐線を撮影する



 休日出勤の代休として、平日に発生した休み。 これを利用して、引退寸前の800形を撮影すべく、人の迷惑を顧みず朝ラッシュ時の新京成電鉄へ行こう!・・・というわけで、相棒の与太郎さんを呼び出して松戸へ(・・・が、寝坊してしまい遅刻したので、合流は先送り)。 松戸駅に到着すると、8800形の8888号なんてのを撮影できました。これといった意味は無いですが、何と無く嬉しい(笑)。
 それにしても、二度寝って気持ちがいいですね。始発の東海道本線に乗るために、午前4時30分に起きるには起きたのですが、一瞬のうちに時計の針は午前5時30分。5分で着替え、ヒゲも剃らずに家を飛び出したとさ。

それでは、8900形に乗って出発。適当に目をキョロキョロとさせ、撮影ポイントを探すべく不審な行動をとることにします。

とりあえず、みのり台駅で8800形を撮影。

与太郎さんからメールが入り、五香駅だと撮影しやすいことを発見。早速、8000形を撮影。

で、お目当ての800形がもうやってきました。引退目前の車両で、日中だとなかなかお目にかかれませんので、朝ラッシュ時を狙った次第でございました。

折角なので1駅だけ乗車します。

そして松戸駅方向に戻り、今度こそ与太郎さんと合流して常盤台駅で撮影を開始。こちらはN800形。

8800形ですが、こちらは帯のデザインが異なっています。

8000形リバイバルカラー。

もう1編成の800形を撮影しますが、撮影モードを間違えて少しブレるという悔しい事態に。

・・・というわけで、折り返しを狙うべく松戸駅から1駅先、上本郷駅へ。先ほどの8000形リバイバルカラーを撮影します。ここで、雨が降ってきた・・・。

そして800形を撮影。これで悔い無し・・・ッ!

さて、この後どうするかと考えたところ、どうやら寝台特急「北斗星」の撮影に間に合いそうだと言うことで、山手線の鶯谷駅へ。とりあえず、上野駅を出発した651系特急「スーパーひたち」を撮影。 そろそろ置き換えの話が出てもおかしくないので、しっかり撮影しておきます。

こちらは上野駅へ入線するE231系。意外と撮影しやすいですな。

そしてEF81形牽引による寝台特急「北斗星」。この姿が見られるのも、あと少しでしょうか。 で、これで終わりかと思いきや。

寝台特急「カシオペア」の回送を撮影。恥ずかしながら、てっきりDE10形が牽引していくのかと思いきや、推進回送だったんですね。客車が先頭で走っている・・・。

北斗星塗装のEF510形が最後尾。う〜ん、文句なしに格好いい・・・。

続いて、もちろん「北斗星」も回送されてきます。貫通扉を開いた状態で回送されてくるんですね。

ゆっくりとした回送だったので、1両単位でも撮影してみました。最近、中間車の撮影も少しハマりつつあります。

もちろん最後尾は、先ほどと変わりません(笑)。

続いて場所をガラリと変え、中央線の水道橋駅付近へ。今度は風景と絡めた写真を撮ってみようと、東京ドームホテルなどと絡めてみました。

おや〜、偶然にも201系が(白々しい・・・)。

そして折り返しを御茶ノ水駅近くで撮影。一度撮影してみたかった場所で、201系の完全引退を目前に、ようやく撮影することが出来ました。

中央線の201系を撮影した後、浅草橋駅の餃子の王将で昼食を取り、尾久駅へ。短編成化された元・京浜東北線の209系が数編成留置されているのを確認しました。

そして、そのまま田端運転所にネタを求めて移動。今でも国鉄型電気機関車の宝庫で、そして今日は何やら赤いEF65が見えますぞ・・・。

やはりゲッパこと、EF65 1118号機でした。公道からこれだけ撮影しやすい場所に停泊しているとは・・・!。いやはや、格好いいですね。

そのほか、個人的には好きな塗装であるEF65のJR貨物更新色や・・・。

EF64の高崎機関区所属の更新機塗装を見ることが出来ました(注:現在は全車が愛知機関区所属)。それにしても、人のことは言えませんが、我々以外にも鉄道ファンも多数。平日にであるにもかかわらず、人気のスポットのようです。

ちなみに先ほどのゲッパ、後ほど京浜東北線の車内で再会することになりまして、与太郎さんによると品川へ向かった模様です。

また田端駅近くの東京新幹線センターでは、200系の原色編成も見られました。数年前に撮影したきり、なかなか撮影の機会に恵まれません。

続いて日暮里駅に戻ると、京成電鉄のAE形が試運転中でした。本当は本腰入れて撮影したかったのですが、時間も限られていますし、今日は別のネタに走ります。

というわけで、また常磐線へ戻り金町駅へ。まずはEF65 1000番台の国鉄色を撮影。

そして常磐線と貨物列車を1時間30分ほど、本腰入れて撮影します。まずは203系。カーブして入線してくるのが、たまりませんなあ。

常磐線(快速)も非常に撮影しやすい環境。これはE231系。

E531系。基本的に後輩のE233系と同じデザインのはずですが、どうも個人的にE233系ほど愛着がわかないのは何故なのでしょうか。

先ほど撮影したE233系中央線と比較してみますか・・・。う〜ん、帯色、スカートの形状、ドアにまで貼られた帯、運転台下の英語のレタリングなどが主な差異ですね。こちらは非常に好きなデザインです。

それはともかく、EF65 1000番台による貨物列車が通過。

そして東京メトロ6000系。これも引退に向けてカウントダウンですぞ。

EF81形による安中貨物。これも、EF510形に置き換わるのでしょうか。

そして、再びEF65 1000番台による貨物列車。

またまたEF65 1000番台による貨物列車。うむうむ、満足です。

最後に京成金町線を見に行くと、3300形に「男はつらいよ」ラッピングが施されていました(写真では少し解りづらいですが)。もうしばらく3300形も活躍してくれそうで、地域の顔としても期待したいですね。

↑ PAGE TOP