2011年2月11日〜13日 関西で国鉄型を追いかけまわす


相変わらずの旅行ラッシュですが、とりあえずの最後を締めくくる(予定)として、裏辺研究所スタッフや関係者を巻き込んで、関西大撮影紀行の巻、を企画してきました。

最初に参加者を書いておきますと、3連休ぶっ続けが私、デューク所員、ゼニガタ所員、そして今回初めてお会いする、ひょん君さん、2日目&3日目参加がネオン所員、2日目のみ参加がKIX(キックス)さん。 ・・・さてさて、どのようなことになるのやら。

まずは朝8時過ぎの京都駅で私と、ひょん君さん集合からスタート。485系特急「雷鳥」を撮影するまでの間、ちょっと山陰本線の183系特急を狙います。上写真は特急「はしだて」。

特急「たんば」。

その後ろは特急「まいづる」でした。簡易先頭車改造の車両が特徴ですね。

そして京都駅に戻り、先ほどの「はしだて」の折り返しを駅撮り。京都方先頭車はキノコ型クーラーが特徴のクハ183ー752でした。ボンネット先頭車でおなじみ、485系の初期型が由来ですから、考えてみればよく走っているものです。

381系特急「スーパーくろしお」。本日は阪和線方面が雪の影響で大変なことになっていたようで・・・。

続いて奈良線ホームから485系特急「雷鳥」を撮影。

中間車にモハ485ー76が組み込まれています。こちらも先ほどの183系と同じグループですね。

後ろから撮影。奈良線の221系が止まっていたため、7両分までしかフレームに収まりませんでした。

奈良線の103系。

湖西線の113系。先頭はカフェオレ色の更新色で、後ろは抹茶色の地域カラー。後にゼニガタ所員曰く、「ピーマン色」。

さらに山陰本線(嵯峨野線)ホームに戻り、先端で、特急「スーパーはくと」や・・・。

117系+103系や・・・。

寝台特急「日本海」を撮影。奈良線の103系と絡めてみました。

絡めないバージョン(笑)。

ちなみに、こんな悲惨な状態になっている車両も・・・。いやはや、青森車両センターに戻るまでこのままでしょうか。

183系特急「まいづる」+「はしだて」。

ここで伊丹空港から関西入りし、沿線で撮影してこられたデューク所員と合流し、湖西線のおごと温泉駅へ。湖西線内で撮影するのは初めてです。まずは683系特急「サンダーバード」。

681系1000番台(試作編成)を基本編成にした特急「サンダーバード」。

223系新快速。

113系。ここで夜勤明けのゼニガタ所員と合流します。

113系8連。こっちは抹茶入りですな。う〜ん、完全にアウトというわけではないのですが、何か寂しい色。新型車両で、塗装に光沢感があると、また別なのでしょうが・・・。

681系特急「サンダーバード」。

117系。まだ抹茶色は登場していませんが、塗られると・・・雰囲気どうなるんだ?

223系普通。

寝台特急「トワイライトエクスプレス」。

で、お待たせしました485系特急「雷鳥」。本日は臨時で日中に金沢行きが運転されているのです。

よし、これはバッチリ撮影できました。やはり9両編成は良いですね〜。

後追い撮影。

そして山科駅に戻り、快速に乗り換えます。すると、偶然にも東海道線運用復帰に向けた205系の試運転に遭遇しました。 埼京線や横浜線で、心行くまで、飽きるほど見られるはずなのに、希少価値のあるシチュエーションだと、得した気分になります。

続きまして大阪駅に行き、201系の熊本PRラッピング編成を撮影。大阪環状線で天王寺駅へ向かい、駅構内にある立ち食いうどん・そばの店で、うどんを食べます。 ひょん君さんイチオシで、注文したら1分ぐらいで食事が出て来るという、まさにファーストフード!しかも安くて旨い。早さの秘訣は、おばちゃんたちの完全分業制のようです。

人数がしっかり確保されていて、1人が1つの仕事だけこなしてベルトコンベアーのように次の人に材料を渡す状態だと、たしかに早く進みますね。

続いて阪和線の225系快速(初乗車!)で堺市駅へ行き、103系で浅香駅へ戻ります。狙うは3月で引退見込みの、クハ103ー1です。果たして運用に入っているのか?

281系特急「はるか」。

103系。

283系特急「オーシャンアロー」。

223系関空・紀州路快速。

205系1000番台。

225系快速。

381系特急「くろしお」。

そして103系のトップナンバー編成登場。先頭がクハ103ー2。

天王寺方がクハ103ー1です。

実は、堺市駅から我々が乗った編成らしく・・・。だんだん、浅香駅に来る途中ですれ違った編成が下り列車として来ていただけに、今日は無理かなと諦めかけていたところだったので、これは非常に幸運でした。

意外とあっさりと目標を達成しましたので、折角なので日根野駅で折り返しを迎撃してみることにします。その前に、トップナンバーに限らず103系自体が関東在住者としては貴重なので、鳳駅でも少々撮影。

で、日根野駅でも103系を撮影。

381系特急「スーパーくろしお」。

やってきましたクハ103ー1。今回は正面からキッチリ撮影します。

車内の様子。

クハ103ー2形式写真。

さて、引き続き関西国際空港に行ってみることに。途中、日根野電車区でお休み中の381系国鉄色を車内から撮影。 そして展望デッキへは、空港からバスで向かうのが関空の特徴です。要するに旅客ターミナルとは別棟なんですね。

関空の全景。初めて見る航空会社もいます。

ジェットスター航空。

アシアナ航空が離陸。望遠レンズが、700mmとか800mmとかだと、面白い写真が撮れそうです。

これはなかなか。

エアブサンが到着。

そして夕暮れの関西国際空港を撮影。夕暮れの撮影もなかなか難しいもので、そもそも自分がどのように撮れれば満足なのかすら、よく解りません。色々な人の作品を見て、ちょっと勉強してみたいと思った次第。 さて、あまりにも寒いので建物内に撤退します。

様々な模型が展示されていましたが、その中で気になったのがこちら。エアバス機の部品輸送機ですが、このデザインは凄い。是非一度実物を撮影してみたいです。

そして友人に会うデュークさんとは、今日はここでお別れ。一方で残る3人は、私の思いつきで南海電鉄へ。

未だに一度も乗ったことが無いので、南海電鉄の特急ラピートのスーパーシートに乗ってみます。

通常の特急料金と200円差の700円で、この破格のグレード。恐れ入りました。乗り心地は本当に抜群です。

なんば駅に到着し、少々撮り鉄。10000系特急サザンも後継車両が製造され始めたので、撮影をしておきます。

で、なんば駅近くで食事して本日は解散。私は新大阪駅前の東横インで1泊です。さあ、まだあと2日あります。まだまだ撮影旅行は始まったばかり。どうなることやら。



↑ PAGE TOP