2015年11月29日 さらばAE100形!こんにちはE235系の巻


この日は京成電鉄のシティーライナーと、これに使用されるAE100形が定期運転を終えるということで、京成上野駅へ。

結果的には1月土休日の臨時シティライナーも設定されましたが、それでも2月に完全引退となりましたので、お別れできる時にしておいて良かったです。 ・・・それ以前に、普段から撮影しておけという話ではありますが。

さらに、日暮里駅でも撮影。

もっと良い撮影場所もたくさんあるのでしょうが、今回は何となく日暮里駅と絡めて撮影しておきたかったので、このような構図に。 子供の頃に新型特急として紹介されていた車両が、次第に引退を始めているというのが、自分の年齢が上昇してきたことを否応なしに実感させてくれます。とほほ・・・。

次に引退を迎えるのは、この辺りでしょうか?

日暮里駅といえば、ひょん君最高顧問が国鉄時代の風景を掲載されていますが、多くの鉄道路線が乗り入れてくる鉄道のメッカ。



E5系、E6系、E7系は上から見ても格好良いですねえ。

常磐線に目をやりますと、651系の臨時列車が。「スーパーひたち」で現役だった頃のようですね。

現在の651系の主任務は、特急「あかぎ」。

そして、ここでのお目当てである寝台特急「カシオペア」をゲット。

上野駅まで追いかけてみました。 なぜか私が撮影すると、北斗星色のEF510形による「カシオペア」ばかりで、なかなかカシオペア色のEF510形による牽引風景が撮影できません。

北海道新幹線開業で廃止になると、車両はどうなるのでしょうね。

さらに横浜駅へ移動し、後追いですが185系特急「踊り子」を撮影。国鉄色の方が大勢を占めるようになってきましたね・・・。

最後に、翌日からの定期営業運転を前に、団体臨時列車として横須賀線で運転されたE235系を撮影。結果的には、営業運転初日で営業休止を余儀なくされたわけですが・・・。復活はいつになるでしょうか。

横浜駅でE235系を撮影した後は、赤レンガ倉庫でクリスマスマーケットが開かれているというので散策。

それほど店の数は多くなく、そして値段がどれも高い!そんなことを言ったら野暮なのかもしれませんが、少なくとも雰囲気重視なら夜景の方が良いかもしれません。

ついでに近くにある海上保安資料館横浜館(北朝鮮工作船を展示)を久しぶりに見学。海上保安庁のPRポスターがガルパンでした。たしかに生活の拠点は船の上ですが、戦車の物語だったような・・・(笑)。 それはともかく、ガルパンはいいぞ!劇場版最高!

さて、その近くにあるこちらのホームや・・・。

レンガ造りの遺構ですが・・・。

このように税関と横浜港駅がありまして、海の玄関口として活躍していた時代がありました。赤レンガ倉庫は鉄道駅からは少し距離があるので、旅客営業してくれていると嬉しかったんですけどね・・・。

横浜を散策した後、今度は鎌倉へ。まさに紅葉真っ盛り・・・のはずだと思い、とりあえず円覚寺へ向かいます。

ただ紅葉となりますと、う〜ん今ひとつ?
案外、写真で見ると、これはこれで悪くはないのですけど。

国宝である円覚寺舎利殿。正月三が日と11月3日前後のみ外観が公開されるということですが、それを知ったのはこれを書きながらですので、あと1年弱は見られませぬ。そうか、公開日はあるのか。

結局、一番の収穫は、この犬だったかもしれません。自分を人間と思っているのか、全く歩こうとせず、終始担がれておりました。

続いて建長寺へ向かいます。途中、1937(昭和12)年以前に建てられたという去来庵という別荘建築を発見しました。現在はレストランとして使われているそうです。

さて、建長寺に到着しましたが紅葉は殆どありません。

何度訪れても良い場所なので、そのまま堪能しましたが、ちと残念。ということで、ベタな鎌倉観光でしたが、こうした場所の近くに住んでいるという有り難みを改めて実感しました。

↑ PAGE TOP