西日本鉄道100形(福岡市内線)


長崎電気軌道での姿。
(撮影:リン)

●基本データ・運行区間

デビュー年:1911(明治44)年
運行区間:長崎電気軌道
元運行区間:北九州線、福島線、福岡市内線

●福岡から長崎へ、現役で活躍する明治の電車

 西日本鉄道北九州線の前身、九州電気軌道が開業当初に投入した車両で、当時の形式は1形。車体長11mの木造高床ボギー車で、川崎造船所で製造された。

 1914(大正3)年にはマイナーチェンジ車として、車体長を11.3mに延長し、屋根の形状や台車を変更した35形が登場したほか(後に1形も同様に改造)、1934(昭和9)年には1形のうち10両が半鋼製車体に改造され、200形となった。

 1950(昭和25)年からは順次、200形を除く全56両が北九州線と福島線から福岡市内線へ転属。これに伴い、形式を100形に変更。1959(昭和34)年には福島線廃止に伴う200形の福岡市内線転属に伴い、13両が廃車され、長崎電気軌道に譲渡されたほか、他の車両についても1970(昭和45)年までに全廃された。

 ただし、長崎電気軌道では168号となった1両がイベント時限定であるが、現在も活躍している。明治生まれの電車として非常に貴重な存在。

↑ PAGE TOP