播但線 Bantan Line
 播但線は平成10年に寺前以南が電化されましたが、その際に電化区間へ2両編成の103系3500番台が投入されました(なお、3500番台といえば川越線の車両もそうですが、まったくの別物)。また、塗装は初登場となるワインレッドが採用されました。
(写真:姫路駅/撮影:デューク)
 こちらは第9編成。播但線の103系はスーパー改造と同じ改造工事を受けたため、車内は新車のようです。
 (写真:姫路駅/撮影:裏辺金好)
 上2枚と同じく姫路駅に停車中の103系。
 3枚とも微妙に色合いが違うのですが、この色って色褪せとかが目立ちやすい気がします。
 (写真:姫路駅/撮影:薫田権之助様 禁転載)
 2008年3月より運行されている、「銀の馬車道」塗装。銀の馬車道とは明治初期、播但線沿線である生野と飾磨港の間、約49kmを結ぶ馬車専用道路のこと。日本初の高速産業道路としてPRされており、103系も一役買っています。
 (写真:姫路駅/撮影:裏辺金好)
 銀の馬車道塗装の2編成目。アクセントカラーが播但線色からスカイブルーに変更されている。
 (写真:姫路駅/撮影:2面2000式様)
 銀の馬車道塗装。アクセントカラーが播但線色からイエローに変更されている。
 (写真:姫路駅/撮影:デューク)
 播但線の電化区間の終点である寺前駅に停車中の103系。
 (写真:寺前駅/撮影:懐古趣味様 禁転載)

 2両編成を2本つなげた4両編成。ラッシュ時を中心に見ることが出来ます。
 付随車なしの4Mと強力な編成です。
 (写真:姫路駅/撮影:関西ライナー様 禁転載)

 平成18年3月のダイヤ改正より、ラッシュ時間帯の播但線にスカイブルーの103系が登場しました。データイムは2両が基本の播但線ですから、その存在感は抜群のようです・・・が、昼間は姫路で昼寝しているのだとか。
 (写真:姫路駅/撮影:関西ライナー様 禁転載)