特急 きらめき

まだ高架駅になる前の金沢駅で撮影。後ろに停車している12系は臨時急行「加賀」だったと思います。
(写真:北陸本線 金沢駅/撮影:CH様 禁転載)
 特急「きらめき」は、金沢〜米原で運転された列車で、東海道新幹線に接続する特急のグレードアップを図って1988(昭和63)年4月改正で登場した。同時期に誕生した特急「かがやき」(上越新幹線と長岡で接続)の兄弟分といえ、基本的には同一塗装の編成が用いられた。
 さて、金沢〜米原には特急「加越」も走っていたが、「きらめき」は登場時、福井のみの停車、4両全て指定席と差別化していた。しかし、次第に停車駅の拡大と自由席の連結が実施。こうなるとグレードアップ車両を必ず使用する列車を「きらめき」と呼んでいたに過ぎなくなってしまった。
 1997(平成9)年3月改正で、「かがやき」は越後湯沢で上越新幹線に接続する特急「はくたか」へ発展解消。同時に、「きらめき」は「加越」に統合。さらに「加越」も現在では「しらさぎ」に統合されている。また、「きらめき」の名前は現在、JR九州の特急列車になっている。 

何故か「スーパー」の文字が絵幕に入る。写真は、国鉄色で運転されたときの姿。
(写真:北陸本線 福井駅/撮影:haru様 禁転載)