列車天国〜JR大阪駅とその周辺

 2005(平成17)年12月30日に寝台急行「銀河」で大阪駅へ到着し、約2時間ほど(途中で朝食をいただきつつ)色々と撮影してみました。なんとなく、その時の模様を御紹介しようと思いましたので、ここにて掲載。321系の登場、201系JRゆめ咲線など、色々と変わりつつありますね。というわけで、岡山駅、新宿駅国鉄型特急特集に続いて、久しぶりの「駅に集う車両達」シリーズです。
(写真&解説:裏辺金好)



24系寝台急行「銀河」
7時20分。まずは寝台急行「銀河」で大阪駅に到着。別のホームでは京都行きの寝台特急「なは・あかつき」が停車していましたが、タッチの差で撮ることが出来ず。

113系福知山線(JR宝塚線) 快速
7時30分。かつて阪和線で活躍し、消滅したはずの113系阪和色が福知山線の車両として到着。福知山線脱線事故から復旧して以来、同線で登板していますが果たしていつまで見られることやら。

221系東海道本線(JR京都線)快速
7時32分。アーバンネットワークを代表する221系による快速列車。

681系+683系特急「サンダーバード」 
7時32分。金沢、富山へ向かう特急「サンダーバード」。この日は6+3+3両の12両編成でした。

223系東海道本線(JR京都線)新快速
7時34分。時速130km/hで運転される新快速。

201系東海道本線(JR京都線)普通列車
7時36分。
これから大阪環状線への転出が進む予定の201系。

183系特急「北近畿」
7時39分。福知山より到着した特急「北近畿」。

321系東海道本線(JR神戸線)普通列車
7時40分。これから東海道・山陽緩行線に大量投入されていく321系通勤型電車。早速試乗してみました。

321系東海道本線(JR神戸線)普通列車
車内に設置された大型モニター。行き先等がこれでバッチリ解ります。車内の中央部に配置されているのが特徴。見やすくていいですね。また、座席は比較的倭柔らかい方でした。

321系東海道本線(JR神戸線)普通列車
7時45分。大阪駅より1つ西隣の塚本駅に到着。

221系東海道本線(JR神戸線)快速
7時47分。

201系東海道本線(JR神戸線)普通列車
同じく7時47分。201系リニューアル車です。

223系東海道本線(JR神戸線)新快速
7時51分。

201系東海道本線(JR神戸線)普通列車
7時53分。塚本駅を発車した201系と、塚本駅に到着する201系。

キハ85系特急「ひだ」
7時59分。JR東海のディーゼル特急で、東海道線+高山本線経由で高山へ向かいます。

207系東海道本線(JR京都線)普通列車
8時4分。通勤電車207系のラインカラー変更車両と、従来型の混成。今だけしか見られない姿です。

207系東海道本線(JR京都線)普通列車
8時5分。右上の207系が大阪駅を発車。このラインカラーは間もなく消滅・・・。

485系特急「雷鳥」
8時7分。気が付けば、この国鉄特急色で運転される定期特急は、この「雷鳥」だけに。

223系+485系特急「雷鳥」
8時10分。

103系大阪環状線
9時05分。USJのアトラクション&キャラクターであるスパイダーマンのPR列車。恐るべしカラーリング。

183系特急「北近畿」
9時9分。福知山へ向かう特急「北近畿」。こちらは、国鉄特急色に1本赤ラインが入っている塗装。先頭車両は485系200番台からの改造。

183系特急「北近畿」
9時9分。福知山へ向かう特急「北近畿」。こちら側の先頭車両は485系300番台からの改造。

103系大阪環状線
9時9分。至ってノーマルタイプの、オレンジ色の103系。しかし、201系に転入によって低運転台の引退は目前となっています。記録は大急ぎで!

103系関西本線
9時21分。西九条駅にて。
関西本線から大阪環状線へ乗り入れしてくる103系。

201系JRゆめ咲線
9時21分。ついに東海道本線から大阪環状線系統へ転属を始めた201系。こちらはスカイブルーの塗装のまま、USJ輸送へ従事。

281系特急「はるか」
9時25分。関西空港へ向かう、特急「はるか」。

103系JRゆめ咲線
9時28分。USJのPR一環であるセサミストリート塗装の103系。こちらもなかなか凄いですなあ・・・。

207系福知山線快速
17時27分。塗装変更された207系。

0系新幹線こだま
19時9分。
まだまだ新大阪〜博多では活躍を続ける0系。

↑ PAGE TOP