京急ミュージアム〜神奈川県横浜市西区〜


 京急ミュージアムは2020(令和2)年1月21日に、横浜市みなとみらい21地区の京急グループ本社1階にオープンした企業ミュージアムで、コンセプトは『本物』を見て、触れて、楽しむ」。
 実物車両として2年かけて修復したデハ230形デハ236号が展示されるほか、その車内では京急の歴史を紹介。また、品川から三崎口までを再現したHOゲージの模型ジオラマ、新1000形のカットモデルを使用した「鉄道シミュレーション」、バス運転士の気分を味わえる「バスネットワーク」等のコーナーが設置されています。
(撮影:裏辺金好)

〇地図



○「京急ヒストリー」



京浜急行電鉄の前身の1つ、湘南電気鉄道が、1930(昭和5)年の開業にあわせて導入したデハ230形のデハ236号(誕生時はデ1形デ6号)を展示。1978(昭和53)年に京急線を引退し、埼玉県川口市青木町公園内の児童文化センターで保存されてきましたが、2002(平成14)年に同センターが閉鎖されたのち荒廃が進んだため、川口市が無償譲渡先を公募。2017(平成19)年に京急が取得し、総合車両製作所などで修復。見違える姿になりました。



車内の様子。座席の半分は歴史展示コーナーとなっています。

床下の一部が見られるようになっています。

往時の中づり広告の展示。


様々な歴史的資料がズラリ。

デハ230形現役末期の1970年代のホームを再現。

○京急ラインジオラマ




何と羽田空港まで再現


金沢八景駅。接続するシーサイドラインも再現されています。

三崎口駅周辺

久里浜工場

○鉄道シミュレーション


京急新1000形の運転台を使用した実写映像の運転シミュレーター。

側面も映像が流れるため、車窓気分も味わえます。

横浜駅と連動したLED式発車案内。

○バスネットワーク


バスの運転台に座って運転士気分を味わったり、壁面に取り付けられた「停車ボタン」を心行くまで押すことができます。

○マイ車両工場


自分の描いた図柄で「プラレール」を作ることができるコーナー。

○ケイキューブ


屋外には歴代の京急電車をモチーフにした箱形の椅子が設置されています。

京急本社と京急ミュージアム

↑ PAGE TOP