特急【はまかぜ】


キハ189系が投入され、イメージを一新した特急「はまかぜ」。
(写真:東海道本線 加古川駅/撮影:ひょん君)

●基本データ

登場年:1972(昭和47)年
運転区間:大阪・新大阪〜香住・浜坂・鳥取
使用車種:キハ189系
元使用車種:キハ80系・キハ181系

●列車の解説

 昭和47年に播但線経由の特急として誕生した「はまかぜ」。
 福知山線の急行列車の乗客は特に上り列車では三田駅で下車する乗客が多く、神戸電鉄を利用して神戸などに向かっていた。このことから播州・播磨地区の潜在的需要が予測できていた。それを確認すべく、臨時特急「ゆあみ」「はくぎん」を播但線経由で運転したところ、盛況であったため、満を持して投入したのが「はまかぜ」であった。

 播但線内はノンストップであったが、三ノ宮や姫路からの乗客から好評であった。また、山陰本線内では「まつかぜ」の空白の時間帯に入る形となったため、慢性的に混雑していた同列車の混雑緩和に一役買うことになった。

 当初は鳥取までの「まつかぜ」と共通運用の80系で大阪⇔倉吉・鳥取間の2往復体制で運転を開始したが、山口線の「おき」誕生にあわせて一時期倉吉行きは米子まで区間延長していた。この処置は「おき」が早々にキハ181系に置き換えられたため、2年弱で終わった。

 「はまかぜ」の最初の転機は昭和57年のことで、伯備線電化によりキハ80系からキハ181系に置き換えられた。その後昭和61年には「まつかぜ」の廃止を受けて「まつかぜ」2・3号の和田山⇔米子間を、また急行「但馬」の1往復の大阪⇔和田山間を引き継いで3往復体制となった。この体制でJR時代へ突入したが、しばらくは大きな動きもなく安泰であった。

 その「はまかぜ」に激震が襲ったのは1994(平成6)年の暮れのことで、智頭急行の開通であった。この結果「スーパーはくと」により大阪⇔鳥取間が2時間半で結ばれるようになり、同区間を4時間かかる「はまかぜ」の運転形態が大幅に見直されることとなった。まず、米子行きの3・4号は廃止され、倉吉までの1・6号は浜坂折り返しとなった。この結果鳥取以西に顔を出す「はまかぜ」はなくなった。

 1996(平成8)年には急行「但馬」の1往復を吸収し、大阪⇔城崎間を増発し、再び3往復となった。この列車は気動車の利点を生かしてその後香住まで延長された。

 1998(平成10)年頃から、使用するキハ181系が塗装変更され、イメージを一新。そして最後のキハ181系特急として活躍を続け、2010(平成22)年11月7日より、新規に開発されたキハ189系へバトンタッチした。臨時で運転される特急「かにカニはまかぜ」についても、12月23日の運転でキハ181系は運用を終了した。

 キハ189系は3両編成を基本とし、2編成連結の6両で運転されることも多い。なお、キハ181系と異なりグリーン車は連結せず、全車が普通車である。

●キハ189系


冬季に臨時で増発される「かにカニはまかぜ」。
(写真:東海道本線 大阪駅/撮影:裏辺金好)

竹田城跡のPRヘッドマーク付けで走行。
(写真:東海道本線 茨木〜千里丘/撮影:ひょん君)

●キハ80系


キハ80系時代の特急「はまかぜ」。1977年4月3日撮影。
(写真:姫路駅/撮影:ひょん君)

キハ80系時代の特急「はまかぜ」。1979年7月23日撮影。
(写真:山陽本線 山陽本線 御着〜姫路/撮影:ひょん君)

キハ80系時代の特急「はまかぜ」。1979年9月15日撮影。
(写真:山陽本線 山陽本線 姫路駅/撮影:ひょん君)

●キハ181系


国鉄時代のキハ181系「はまかぜ」。※1984年5月
(写真:東海道本線 三ノ宮駅/撮影:ひょん君)

大阪に向けて最後の力走を見せるキハ181系時代の「はまかぜ」。
(写真:東海道本線 塚本駅/撮影:デューク)

 大久保駅を通過していく「はまかぜ」2号。このときは福知山線が事故の影響で長期運休中で、普段4両の「はまかぜ」も増結で対応していた。
(写真:東海道本線 大久保駅/撮影:デューク)

(写真:東海道本線 垂水駅/撮影:デューク)

 国鉄色の先頭車が連結されたキハ181系特急「はまかぜ」3号。
(写真:東海道本線 明石駅/撮影:デューク)

 明石駅に到着する「はまかぜ」3号。
(写真:東海道本線 明石駅/撮影:デューク)

(写真:東海道本線 姫路駅/撮影:デューク)

キハ181系「はまかぜ」の行き違い。
(写真:山陰本線 八鹿〜江原/撮影:ひょん君)

 国鉄色の車両を中間に連結した「はまかぜ」89号。最繁忙期に運転される臨時「はまかぜ」はグリーン車こそ連結されないが、堂々たるキハ181系で運転される。国鉄色の車両が入りやすいのも特徴。 このときはちょうど中間に国鉄色のキハ180−41が連結されていた。
(写真:山陰本線 香住駅/撮影:デューク)

トレインマーク
(撮影:リン)     

 「はまかぜ」の愛称・行先表示。「はくと」で採用されて以来、急速に山陰特急に侵食していった黒幕の方向幕だ。両端の行先が表示されている。
(撮影:デューク)

愛称・行先表示の別バージョン。こちらは行先のみを表示
(撮影:リン)     

↑ PAGE TOP