2012年1月31日 奈良・明日香の文化財などを撮影する

〇撮影&執筆:リン

 31日0時20分に給油を終え福山を出発。高砂市のセブンイレブンで2時47分に飲料補給をするまで深夜の国道2号を快走し、9分後の2時56分に出発。睡魔に襲われたため4時35分に西淀川区出来島のローソンで1時間弱の仮眠。5時29分に再出発し、天王寺駅前を通過して国道25号で奈良へ…行くつもりが時間を持て余したので、

 国道308号の暗峠越えを急遽実施。大阪側の麓にあるコンビニで助手席に三脚を据え、車載動画も記録しつつのアタックとなりました。登坂途中に前方から急に車が来たので急ブレーキを踏んだところ勾配が急すぎてエンストしズルズルと後退するアクシデントもありましたが、そのほかは特に何事もなく無事に峠越えを済ませました。
 ゼニガタさんや所長は乗ったこともあるのでご存じと思いますが、あのエンジンが弱ったヴィッツでのアタックでした。恐ろしくてアクセルをベタ踏みできず、時速20キロ弱でチンタラ登っておりました。


その後、休憩などを挟みつつ午前9時過ぎに目的地の奈良県明日香村に到着。以後、石舞台古墳→酒船石遺跡→亀形石造物→飛鳥寺→入鹿の首塚→水落遺跡→飛鳥坐神社→大伴夫人墓→岡寺→亀石→橘寺→伝板蓋宮跡→川原寺跡→天智・持統天皇陵→鬼の俎・鬼の雪隠→キトラ古墳→高松塚古墳と巡る超強行日程を6時間で消化。



ぶっちゃけ今回は飛鳥大仏だけ見られればそれでOKだったんですが、村全体の雰囲気に圧倒されました。というか右見ても左見ても史跡ってどういうことなの…





中臣鎌足の母、大伴夫人の墓。東西約11m、南北約12m、高さ約2.4mの円墳。


岡寺


橘寺

二面石。飛鳥時代の石造物です。



天武・持統天皇陵




翌日は7時に起きて身支度をしつつホテルの目の前にあった奈良駅の旧駅舎を撮影。

 朝食を済ませ、8時半頃に宿を出発。桜井線を撮影すべく櫟本駅北方のポイントに陣取るも、大雨に強風が加わり酷い状態に。


 ちょっと粘ったところ、ラッピング編成が来たのでこれも撮影。

 以上。
 この後、室生寺に行こうと名阪国道を針インターチェンジまで駆け上がるも、インターを出た時点で雪景色。さらに15kmも奥に登らなければいけないことを考えると、ノーマルタイヤでは危険と判断しそのまま桜井市へ。
 談山神社へ向かってもやっぱり雪。道にもうっすらと雪が積もり始めていたので諦めて撤収。
 あとは何か見ようとしても天候不順で気が乗らず、体調も優れないため2時半には奈良を離れました。

 また気候の良い時に来たいですね。レンタカーで。
 帰りは道の駅ふたかみパーク當麻→柏原→阪神高速えびす町入口→R2という大阪市〜神戸市を回避するルートでした。

↑ PAGE TOP