2012年10月26日 クモヤ&U@techの日。

〇撮影&執筆:リン

 つい3日ほど前に来たはずの大阪を越え、滋賀の北の方まで足を伸ばしてきました。
 というのも、在来線試験電車のU@techや電気検測車のクモヤ443系がダブルで運転されるという情報を掴んだのが発端。何度か見かけて撮影もしているクモヤ443系はともかくU@techはそう簡単に撮影ができるものではないと考え、連続での関西出撃となったのでした。

 岡山から新大阪まで新幹線でショートカットしつつ琵琶湖線石山駅に8時前に到着。何気なく移動していますが、普通に3時間かかってるんですよね…。

 ここで、後続電車を待避するクモヤ443系の入線を狙います。

 私一人でのんびりと撮影。さわやかな秋晴れと天気予報でも紹介していたとおりの見事な朝日。おかげでド逆光になってしまいました。

 てっきりホームから見える位置に停車するのかなと思っていたのですが、大きく京都方に行き過ぎたあたりに停車してしまったので石山での撮影を早々に切り上げて山科へ移動。

 石山を出発し西へ向かうクモヤ443系を再度撮影。ここでムービーもしっかりゲットしておきました。

 続いてU@techの撮影に臨むため、湖西線唐崎駅へ。
 この駅は下り列車をカーブのイン側から撮影できる場所として割と人気…と聞いていたのですが平日と言うこともあってか撮影者は私を含め3人。

 6年ぶりぐらいにその姿を見ることができました。前回は夜の加古川駅で、当時はまだ車籍が無い時代ではなかったかと思います。3両とも外見の違う、かなり特殊な編成ですね。

 このあとおごと温泉で長時間停車をした後は永原まで向かうとのことで、元々は一気に永原まで向かう予定でしたが、近江今津までの普通電車を1本遅らせても予定に響かないと言うことで北小松駅で一旦下車。

 湘南色4連で残る113系C10編成を狙い撃ち。朝の山科駅で目撃していたので、運用を推測するのは楽でした。やっぱり113系といえばこの色。単色はどうにも違和感ありますね…。

 後続の新快速(敦賀まで各停)に乗り込み、永原で下車。おごと温泉で追い抜いていたU@techを迎えます。

 クヤ212-1側からは素晴らしい光線。折り返し時間もそれなりにあったので形式写真などじっくり観察できました。

 さて、この後永原〜近江今津で試運転とのことで、これをマキノで撮影しようと出向いたまでは良かったのですが、まさかの昼休憩だったらしくマキノ駅のホームで1時間、頭上を飛び交うトビを撮影するなどして時間潰し。TESは上下とも運転されること自体を失念しており電車の中から見送るなど、少々無駄な時間を過ごすことに。

 しかし次の予定がありますので、落ち込んでいる暇はありません。新快速でマキノから京都を過ぎ高槻まで移動。ここである試運転列車を迎えます。

 車輪削正を終えた583系B06編成の試運転。私の乗車してきた新快速が横を通り過ぎるときに向日町を発車するというギリギリの間合いではありましたが、ここも人は少なめで余裕の撮影。島本駅はずいぶん多かったようですが、ここは側面が潰れるからでしょうね。

 583系を見送った後、島本駅へ。ここに来るのもなんだか久々な気がします。  まずは東北へと向かう貨物列車2本をホーム南端で撮影し、北端へ移動。程なくして配1975レがやって来ました。

 最近EF64形による代走が多くなっているこの配給列車。一部では岡山へのEF64形の送り込みを現状の無動力輸送ではなく東海道線のように貨物を牽かせる形で行う計画だとか噂されていますが、果たしてどうなるやら。

 15時47分、湖西線での試運転を終えたU@techが西日を浴びながら通過。

 バッチリ決まりました。本来なら湖西線内で録る予定だったムービーもここで回収。

 再びホーム南端に移動し、姫路で折り返してきたクモヤ443系の回送を撮影。



 さらに、宮原操車場で折り返した583系試運転も難なく撮影。 この後、EF510形牽引貨物を1本撮って終了。高槻から乗り継いだ新快速の車内でこのブログを書いています。
 普段なかなか狙っては撮影のできないネタ満載で満足の1日でした。まさに当たりの日ですね。

↑ PAGE TOP