2014年12月28日 くま川鉄道KT-100系ラストラン

〇撮影&執筆:リン

カレンダーでは日曜であるものの、年末年始とも重なりイマイチ日曜っぽくなかった28日。
 ちょうど休みが重なったので何かネタが無いか探したところ、先日甲種輸送を撮影したくま川鉄道のウェブサイトにKT-100系が28日で引退する旨の記載があったため、決定。

 JRでの移動も考えましたが、始発移動でも間に合わなかったのでクルマで行くことになりました。ちょっと遠い気もしましたが、自宅から湯前駅まで片道584km(ナビタイム調べ)ほど。のと鉄道へ神戸JCT・舞若道経由で行くのより若干短い程度なので全く問題ありません。

 27日の仕事を終え、職場を出たのが20時35分。帰宅せず、車に積んで置いた荷物と共にそのまま出発します。
 しばらくR2を走行し、本郷ICから山陽道に入り小谷SAへ。コインシャワーを利用し、ついでに広島市内もカットする形で大竹ICから流出し再びR2移動。距離から言えば全線高速道路でも良いぐらいなのですが、どうしても寄りたいところがあったので…


 ということで欽明館。仕事納めも過ぎ、交通量が少なめで若干静かな中での訪問です。


 今回もラーメンをいただきました。ジューシーなチャーシューが魅力的の正統派鶏ガラ醤油味。寒空の下で食べるとまた格別です。

 さらにR2を西へ進みましたが、そろそろ高速道路で移動した方が良い時間となったので、R2小郡バイパスを消化したところで山口宇部道路から山陽道宇部下関線へ入りあとは道なり。途中の周防灘PAで仮眠を取り、九州道の須恵PAでももう一度仮眠を取り、人吉ICから湯前駅へ直行し7時30分頃に無事到着。


 本来であれば沿線で撮影するつもりだった5Dですが、割と暗かったので駅進入の場面で撮影。KT-101とKT-102の2両編成です。


 両車ともこの日が最終運行ということもあり、記念ヘッドマークはありますが塗装の剥がれなど少々痛々しい状態。


 普段なら通勤・通学客もいるのでしょうが、年末とあって乗客もまばら。ということで、車内の写真も撮影しておきました。

 続いて、KT-500形と交換するあさぎり駅へ先回り。


 まずは湯前から来た6Dが入線し…


 1分後に人吉温泉から来た7Dが入線。KT-503「春」の単独運転でした。当初は列車名としての「田園シンフォニー」の限定運用でしたが、KT-100系の引退に伴い普通列車にも運用されるようになるので車両の愛称としても「田園シンフォニー」になります。


 タブレット交換を行い、同時に発車していきます。

 6Dはこの後人吉でKT-104を増結し、最後の3両編成運行2往復に臨むということでいよいよ本題です。
 撮影場所を探した結果、川村駅近くの球磨川の堤防に数名いらっしゃったので混ぜていただきました。


 7D折返しの8Dを見送り、9Dの時刻になりました。
 球磨川に向かってカーブを描きながら登ってくるところをアウトから撮影できるということで割と有名なのだそう。

 その気になれば追っかけも出来るのでしょうけれど、機材をのんびり片付け次の場所探し。
 3日前の天気予報では雨予報だったのに、直前になり曇り予報となり、当日は薄日の差す天候だったので何とか順光になる場所を探したのですが、ものの見事に線路南側に電線が張ってあるのでなかなか見つけられず…


 結局、10Dは東多良木駅の近く、サイクリングロード沿いのフェンスがくの字になっている部分の上に立って撮影しました。非常に不安定な足場でしたが何とかなりました。

 この後は1001D「田園シンフォニー」。直前のくま鉄のウェブサイトの更新により、この列車でKT-504「夏」とKT-505「白秋」がデビューするということでこちらもキッチリ記録する必要がありました。


 こちらは沿線でも数少ない電線が途切れる東免田〜公立病院前で撮影。


 最後尾の乗客が手を振っていらしたのでこちらも手を振って返答。
 一応ここが電線の影を気にせずバリ順となる場所なのですが、写真の手前と右に写っている場所の2ヶ所、埋設されている電線が用水路を跨ぐために架空されているために3両ではどうしてもかわしきれませんでした。2両ならもうちょっと頑張ればギリギリ収めきれるようですが…。

 さて、この後再びあさぎり駅へ向かうのですが、その前に多良木駅へ。


 先月の訪問時に撮影していなかった(というか知らなかった)「ブルートレインたらぎ」として活用されている14系客車を撮影。一応、現役の宿泊施設ですので間近で撮影するなら宿泊客として訪れた時にしたいです。


 ついでに、多良木町のカラーマンホールも見つけたので撮影しておきました。

 さて、あさぎり駅に向かい、先月と同様に1002Dと11Dの交換を撮影します。


 ビル陰で露出が難しい中、白い車体でやって来るとなかなか苦労します…。


 こちらはシャッター速度を気にしすぎて感度を上げすぎました。まあ、4回は撮影チャンスがあったのでまだ救われたかな…?


 停車位置では頭が並ばないので、発車直後に真横に並んだところで1枚。今日までの車両と今日からの車両、この日1日しか見られない並びなので撮影しておこうという頭が働きました。

 もしかしたら追いつけるかなと思い、安全運転で後を追いましたが東多良木〜新鶴羽での国道がオーバークロスするポイントへは1分間に合わず、仕方なくそのままUターン。


 こちらも場所探しは苦労しましたが、線路と電柱が比較的離れており、足下にも小道があり安定している木上駅すぐ横でかぶりつき気味に撮影。もうちょっと遠くで止めて望遠で圧縮したかったのですが、背後の道路標識を隠すために引きつけてしまいました。

 この後は時間が空くので国道沿いのコンビニ駐車場で昼寝。この昼寝が後々になって効いてきます。


 13DはKT-104の単行。おかどめ幸福〜あさぎりの町道沿いで、側面のラッピングが見やすいように撮影しました。数は少ないながらも乗用車がそれなりに通過する道だったので被られないかとヒヤヒヤ。


 15Dは1002Dから引き続きKT-504・KT-505のコンビとのことで、朝方に撮影した川村〜肥後西村のポイントで今度は1人で撮影。ちょっと日差しが弱まったので、逆光にならず済みました。

 これの撮影を済ませたところで時刻は15時30分。この後は特に目新しい被写体もなく、日曜と言うことでIC流出時刻を気にせず割引が適用されるので帰宅することにしました。人吉ICから流入し、途中の北熊本SAで給油とトイレで10分の休憩。…ここから文字通りのノンストップで一気に福山まで4時間50分で走破。途中で食事などを済ませたかったのですが、「食べると眠くなる」ということで多少の空腹を我慢してでも睡魔に襲われない方が安全と考え、ノンストップ走行となりました。

 ということで、今年最後の休日もキッチリ出撃して終了。総移動距離1260km、平均燃費24.0km/lという内容でした。

↑ PAGE TOP