2015年4月30日 四国をぐるっと巡る

〇撮影&執筆:リン

 今回のドライブですが…というかドライブと称している通り、あまり深い理由はありませんでした。
 自販機2ヶ所と無手無冠さんの栗焼酎の購入が主目的だっただけで、京柱峠とか完全に後付けでした。桂浜に至ってはその場のノリで決定したぐらいですし。

 さて、22時30分に福山を出発し、ある程度空いていたガソリンタンクに途中の倉敷で10リットルだけ補充。結果的にはこの補充で道中無給油で走り切れました。途中の与島PAで新しい地図の確保と休憩を2時間。通常のナイトドライブだと1時間休憩が基本ですが、今回は近場ということもあり「起きるまで」として寝たところ2時間経ってました。

 ここからR11→r10→r2と走行し徳島県入り。r12を東に少々走って最初の目的地に午前4時過ぎに到着。

 到着したのは阿波市にある「コインスナック御所24」。午前4時ですが本日の朝食です。

 ここの名物は何と言っても日本で現役で稼働しているのは最後の1台となったボンカレーの自販機。若い頃の笑福亭仁鶴師匠が映っています。

 300円を投入しボタンを押すとすぐにドサッと落ちてきます。

 近年まではボンカレーを実際に販売していたようですが、パッケージの仕様変更で自販機に使えなくなったとかで現在はハウスのものに差し替えられています。でもご飯はそのままなので問題ありません。

 せっかくなのできつねうどんも250円で購入し、朝っぱらからうどんセットに。重い?いいえ私にとっちゃ余裕です。
 美味しく平らげ、出発。R192→R193と走行し、四国山地へと突入します。

 途中でR438に進入し、見ノ越に向かうという謎のルート。途中、見事な朝日だったので車を停めてちょっと休憩。この辺も既に酷道ですがまだまだ広いですね。
 見ノ越に到着する直前に、路肩で2羽の鳥が争っているところに遭遇。慌ててカメラを取り出し撮影しましたが…

 ヤマドリでした。キジのようにも見えましたが、明らかにキジとは違う色でしたのですぐに分かりました。
 いやはやこんなところで出会うとは。

 さて、見ノ越で登山準備をする皆さんを横目にR439へと走行。

 午前7時、京柱峠に到着。
 こんな朝に走行したのは単純にこの後の予定というのもありましたが、相変わらず各地で時間帯通行止め規制が設けられているのでそれに引っかかりたくないという思いもありました。
 峠の湧き水で顔を洗い、R32へと下り高知方面へ。…が、流石に眠気に襲われてきたので途中の道の駅大杉へ緊急ピットインし1時間の仮眠。

 9時20分頃に再出発し、高知市内へ。

 やって来たのは高知駅の北にある「coin snack PLAZA」。高知県内唯一の麺類自販機と、西日本でも唯一のトーストサンド自販機が鎮座するお店です。
 …が、まさかのトーストサンド自販機が故障。こういうことがないように事前に色々と情報を仕入れていたはずなのですが、それでもこの故障…。残念ですが直った頃にまた来たいですね。

 ただ、何も食べずに帰るのはもったいないのでラーメンを購入。チャーシュー代わりのハムがなかなか美味でした。スープは非常に熱く、出てきた直後は持てないほどでした。
 さて、この時点で10時半。ちょっと余裕ができてしまったので、ふとした思いつきで桂浜へ。

 GWなので多いのかなと思って行ってみましたがそれほどでもなく、のんびり回れました。

 ちなみにGWとその前後期間中の限定で龍馬像の横に足場が組まれ、龍馬と同じ目線で見られるようになっていました。滅多に来ない場所なので100円払って登っておきました。

 それにしても良い天気。海風が心地良いです。

 1時間弱ほどのんびり散策し、日高村の次なる目的地へ。

 …と、そこへの到着直前に「あしずり4号」の時間になったので撮影。初めての「あしずり」の走行写真の撮影で、これでようやく四国の現役特急を全て撮影した形になります。

 さて、日高村の目的地は芋けんぴのお店・芋屋金次郎。BSフジで放送中の「おへんろ。〜八十八歩記(はちはちあるき)〜」で紹介されており、時々コンビニで芋けんぴを買う程度に芋けんぴ好きの私としては外せないお店でした。
 お目当てはネットショップでは買えない「揚げたて芋けんぴ」。非常に美味で、道中助手席に置いていた袋に伸びる手が止まらずあっという間に完食してしまいました。
 調べたところ東京・日本橋にも店を構えているようなので、お近くにお立ち寄りの際は是非。普通の芋けんぴでも充分美味いです。

 さらに西へ走り、窪川を過ぎて若井駅へ。

 駅前に車を停めのんびりしていたところ、唐突に窪川行きの普通列車が到着。いやはや、ダイヤは把握しておかないといけませんね。

 ここに来たのは「あしずり3号」の撮影のため。先ほどの4号の折返しということで、編成内容も分かっていたのでバッチリ狙えました。

 さて、続いて土佐大正駅近くの無手無冠へ向かい無事に栗焼酎「ダバダ火振」を購入。一部ネットショップでも購入できますが、やっぱり現地で購入するのが一番です。

 さらに宇和島方面に車を走らせ吉野生駅へ向かいますが、ここで雨が降り出しました。

 吉野生では「鉄道ホビートレイン」を出迎え。

 宇和島行きの普通列車と交換します。左の車両と右の車両が同形式というのは知らない人は気づかんでしょうな…。

 これにて全日程終了。と言っても要冷蔵の酒を抱えつつ福山まで帰らなければなりません。松山道三間ICから西予宇和ICまでの無料区間を走行し、大洲道路から内子五十崎ICまで有料区間ながら大洲市内の渋滞回避のため再度松山道を走行。意外と空いていた松山市内を抜け、しまなみ海道を走行して21時過ぎに無事到着しました。

 実は30日は別の出撃を予定していましたが、本命のネタが水曜が祝日の場合は翌木曜が運休ということで急遽回避しての四国入りとなっています。このネタの方は今月中には消化しておきたいものです。

↑ PAGE TOP