2024年3月3日 三姉妹を追うU・豊岡から最後の出撃

 世間的には雛祭の此の日、『天気良さげやし撮りに行かへんの?』と糞さんが五月蠅いんで、何時もより随分遅くなったけど伯備線に行ってみたんやけど・・・(汗笑)
 (使用機種:CANON EOS60D 執筆:令和7年5月9日)


此の列車に合わせて出掛けたんやないけど、スーパーやくも色から撮影開始
クロ380-7 中イモ 1005M やくも5号/岸本−伯耆大山間

「大ちゃん」は春霞に雲の帽子を被っててイマイチですなぁ〜
クロ380-7 中イモ 1005M やくも5号/岸本−伯耆大山間

左から孝霊山、鍋山、鈑戸山でエエんですかいの???
クハ381-138 中イモ 1005M やくも5号/岸本−伯耆大山間

梅の花メインで・・・アカンがなピン拾ってへん(爆)
クモハ114-1173 中オカ 943M/岸本−伯耆大山間

赤い橋梁が美しく映えてます
クモハ115-1515 中オカ 943M/岸本−伯耆大山間

『鍋山の稜線が何となくカワイイ』と糞さん(笑)
クモハ381-509 中イモ 1014M やくも14号/岸本−伯耆大山間

「大ちゃん」も何とか全貌を見せて呉れてます
クロ381-132 中イモ 1014M やくも14号/岸本−伯耆大山間

今度は線路に近付いて撮るも雲行きがメッチャ怪しく・・・
クロ381-139 中イモ 1007M やくも7号/岸本−伯耆大山間

ゆったりやくも色のパノラマ編成が来たタイミングで空が泣き出した(泣)
クハ381-142 中イモ 7016M やくも16号/岸本−伯耆大山間

「大ちゃん」もすっかり雲の中へ
クロ380-6 中イモ 7016M やくも16号/岸本−伯耆大山間

メインターゲットの時はすっかり本降りに(泣)
EF64-1034 愛 3084レ 高速/岸本−伯耆大山間

予想外の雨のせいでずぶ濡れになってしまいました・・・
EF64-1034 愛 3084レ 高速/岸本−伯耆大山間

右下に雨粒が付いてるんに気付かんと撮ってもてます(汗)
クモハ114-1118 中オカ 827M/岸本−伯耆大山間

王子製紙米子工場さんを横目に走って行きます
クモハ115-1551 中オカ 827M/岸本−伯耆大山間

原色編成を少しばかり変わった角度で狙いました
クロ381-141 中イモ 1009M やくも9号/岸本−伯耆大山間

後追いは無難な絵に(笑)
クモハ381-507 中イモ 1009M やくも9号/岸本−伯耆大山間

道祖神(?)さんと緑のやくも
クモハ381-503 中イモ 1018M やくも18号/岸本−伯耆大山間

此の編成も後追いは無難な絵で(笑)
クロ381-144 中イモ 1018M やくも18号/岸本−伯耆大山間

雨雲が去って随分と明るくなってきました
クモハ115-1551 中オカ 826M/岸本−伯耆大山間

雨雲さん達は山々に行先を阻まれてるんかな?
クモハ114-1118 中オカ 826M/岸本−伯耆大山間

もう一回、線路に近寄って撮影してみます
クロ381-130 中イモ 1011M やくも11号/岸本−伯耆大山間

おばあちゃんが一生懸命に畑仕事。エエお姿です♪
クモハ381-501 中イモ 1011M やくも11号/岸本−伯耆大山間

スーパーやくも色の時に日が差した!ありがたやぁ〜♪
クハ381-138 中イモ 1020M やくも20号/岸本−伯耆大山間

有難くその姿を堪能させて貰いまするぅ〜〜〜♪
クハ381-138 中イモ 1020M やくも20号/岸本−伯耆大山間

んで、余りにも何でもアリ過ぎる後追い撮影です(笑)
クロ380-7 中イモ 1020M やくも20号/岸本−伯耆大山間

車から出るタイミングが遅れてコナン列車を逆光撮りしてもた!
キハ126-1015 中トウ 944D/岸本−伯耆大山間

青々とした玉葱畑もこの時期ならではの光景
クモハ114-1098 中オカ 829M/岸本−伯耆大山間

また西の方から雲がたなびいてきとんがな・・・(汗)
クモハ115-1503 中オカ 829M/岸本−伯耆大山間

またまた線路際にて撮影します
クロ381-129 中イモ 7013M やくも13号/岸本−伯耆大山間

7両編成の場合は編成全体を入れようとサイドから狙います
クハ381-108 中イモ 1022M やくも22号/岸本−伯耆大山間

少し明るくなったら、また暗くなったりと安定せぇへんのぅ〜(笑)
クロ381-139 中イモ 1022M やくも22号/岸本−伯耆大山間

奥に見えるやまは何と云うのやらと列車を狙いながら考えたりして・・・
クロ381-132 中イモ 1015M やくも15号/岸本−伯耆大山間

冬の山陰地方は天気が変わりやすいと云うけど、もう春やねんけどね(笑)
クロ381-132 中イモ 1015M やくも15号/岸本−伯耆大山間

西の方から明るくなってきたんで側面に陽が差しだしました
クモハ381-509 中イモ 1015M やくも15号/岸本−伯耆大山間

どんどん明るくなってきてます♪
クモハ115-1503 中オカ 828M/岸本−伯耆大山間

こんな感じの光線の下で撮るんも嫌いやないですな
クモハ114-1098 中オカ 828M/岸本−伯耆大山間

最後の最後で明るくなり、粘った甲斐があったちゅうもんです♪
クモハ381-507 中イモ 1024M やくも24号/岸本−伯耆大山間

此方側の空は部分的に青いに過ぎませんけど・・・
クモハ381-507 中イモ 1024M やくも24号/岸本−伯耆大山間

後追い側はポカンと大きな青空が開いてたわぃなぁ〜♪
クモハ381-507 中イモ 1024M やくも24号/岸本−伯耆大山間

ズームインして追い掛けると青空は消えてまうんやけどね(笑)
クモハ381-507 中イモ 1024M やくも24号/岸本−伯耆大山間

 この日が年度最後の撮影となりました。まあ、天気に恵まれたとは云い難かったけど、三姉妹は押さえられたし何となく満足のいく一日でありました。何で最後かと云うと、ここから先は豊岡での二年間の任期満了に備えて引越準備を本格化せなアカンからです。

 因みに、豊岡の借家は呑み会による泊まりに備えたシュラフや電気スタンドなんかを残して、14日(木)に実質撤収となる引越。翌週の月曜日からは片道127kmの車通勤が始まり、年度末に37年間勤めた怪社を退職したんでした。

↑ PAGE TOP