2024年5月12日・18日 兵庫の小ネタ集C

 新しい仕事、新しい職場で形ばかりの管理職に就かせて貰えたんは有難い話なんやけど、退職前には想定すらしてなかった意欲の低下に襲われて焦る日々・・・。そうした心理状態は当然に趣味の世界にも影響を及ぼし、中々外に出ようと云う気分になれません。
 そんな悶々とした日々を送ってると、何時もお世話になっているSさんより耳寄りな情報を頂きましたので、『エエ加減に動き出さんと益々アカン様になってまうわなぁ』と思い直し、糞さんを伴ってお出掛けすることにしたんでした。
 (使用機種:CANON EOS60D 執筆:令和7年5月16日)

[ 2024(令和6)年5月12日(日) ]

 此の日は網干総合車両所に伴う見学ツアーの団体臨時列車が走るとの事でしたんで、何時もどおり安易に山陽本線御着−東姫路間の市川橋梁東詰にて待機。でも、天気が悪かったんやなぁ〜。

通過前2時間弱。既に15名程の方が来られてましたが残念な空模様
EF210-316 吹 69レ 高速

色々とひっきりなしに来るんで練習台として撮らせて頂きます(笑)
クモハ224-118 近ホシ 321M

久し振りの福山通運貨物♪
EF210-124 新 55レ 高速

何か見慣れんモンが来たけど・・・?
クモハ224-124 近ホシ 705M

何でも「びわこ大津紫式部」ラッピングらしいです
クモハ224-124 近ホシ 705M

橋梁側に寄ってみたら段々と数を減らしている原色が来た♪
EF210-135 新 1051レ 高速

今度のラッピング編成は「コナン君」♪
HOT7014 55D スーパーはくと1号

岡山の原色若番もやって来て何気に効率がエエとほくそ笑む
EF210-10 岡 5055レ 高速

兎に角、ジッとしとってもしゃぁないんで撮りまくります
クハ222-2045 近ホシ 709M

それにしても“ののチャンの耳”って改めて目障りやね(笑)
クハ222-1012 近ホシ 3405M 新快速

先頭形状がほぼ同じ189系には要らんのかね?不思議や(冷笑)
キハ189-1006 近キト 1D はまかぜ1号

また新鶴見の白桃ちゃんが来た
EF210-120 新 1053レ 高速

またまた1000番台が来ます
クハ222-1014 近ホシ 711M

225系でも100番台車のデザインは違和感のう受け入れられんねん(笑)
クモハ224-104 近ホシ 713M

ブルーライナー時代とは隔世の感がある今の隆盛ぶりです
クハ222-2081 近ホシ 3411M 新快速

またまた岡山区の若番原色♪
EF210-8 岡 8053レ 臨高速

丸みを帯びた先頭形状は秀逸と思うんやけど・・・邪魔やな(笑)
クハ222-2084 近ホシ 723T

本番前、最後の列車です
クハ222-2052 近ホシ 3415M 新快速

上り貨物列車との擦れ違いシーン!チョットだけシャッター遅れたっ!
クハ222-2052 近ホシ 3415M 新快速

遂に一本目の本番列車がやって来ました!架線柱に間を狙って・・・
DD51-1193 宮 9391レ 団体

次の架線柱の間も慎重に狙います
DD51-1193 宮 9391レ 団体

最後の最後まで引き付けて撮ってます
DD51-1193 宮 9391レ 団体

さて、次のターゲットに向けて時間潰し再開(笑)
クモハ224-119 近ホシ 725T

またまた1000番台の編成がやって来ましたやん♪
クハ222-1009 近ホシ 3419M 新快速

此処で角々の0番台車が登場です
クモハ224-14 近ホシ 727T

また番号集めせんといかんなぁ〜〜〜
EF210-351 吹 8069レ 臨高速

人が多くなったんで同じ角度からしか撮れんのでご勘弁(汗)
クハ222-2053 近ホシ 729T

今度はノーマルな姿のHOT君です
HOT7011 53D スーパーはくと3号

さて2つ目のターゲットは普段は見られない姿で・・・
クモハ224-701 近ホシ 9393A 団体

さっきと同じ様に架線柱の間毎に狙います
クモハ224-701 近ホシ 9393A 団体

意外と低速やったんで落ち着いて撮れました
クモハ224-701 近ホシ 9393A 団体

乗ってはる皆さんの目線が少し痛かった(笑)
クモハ224-701 近ホシ 9393A 団体

色々と考えたけど一時間後に安易に橋梁東詰の公園に構えました
クモハ223-2064 近ホシ 3458M 新快速

此方の方がごっつい人で動けへんので同じ絵ばかりに・・・(;^_^A
EF210-327 吹 5070レ 高速

此処の河川敷は公園になってて、此の日は少年野球の試合がありました
クモハ223-2097 近ホシ 3460M 新快速

原色がぎょうさん来て貰える方が嬉しいですな(笑)
EF210-103 新 1052レ 高速

X編成による普通列車であっても簡単にフレームを整えられます
クモハ223-2053 近ホシ 770T

困った事に空が泣き出してしまいました・・・( ;∀;)
クモハ223-2073 近ホシ 3462M 新快速

めっちゃ飛ばしとうだけに止めるんも一苦労ですわ
HOT7001 56D スーパーはくと6号

此の絵では下り貨物列車の方が気になるけどね(笑)
クモハ225-117 近ホシ 774T

大阪プレDCマークを掲げた編成が!残念やけど下りですねん
クモハ225-105 近ホシ 749T

ズームアップして軽く流してみたりと遊んでみました
クモハ223-1013 近ホシ 3466M 新快速

まだまだ原色のカマも多いんやったけ?と考えてまいます(笑)
EF210-153 岡 5064レ 高速

関係ないけど雨ん中でも試合続けんねんね・・・
クモハ223-3032 近ホシ 3468M 新快速

今度は白桃君が来ました
EF210-141 吹 2070レ 高速

実は結構な降り方になってもて、糞さんが傘を持って来て呉れてます
クモハ223-2100 近ホシ 3472M 新快速

そして黄桃君が来たんやけど番号増えません(笑)
EF210-322 吹 2086レ 高速

そう云や橋梁下に停まってた白い車に『どいてくれ!』と云いに行った奴居ったな。 一体、何様の積りなんやろ?所有者さんが心良う応じて呉れはったから良かったもんの
クモハ225-119 近ホシ 782T

皆さん、雨に濡れながら耐えに耐えて待ってます
クモハ223-3006 近ホシ 3474M 新快速

1号で下った編成が戻って来ました
HOT7004 58D スーパーはくと8号

多くの皆さんの意向を無視して本降りになりつつあります クモハ223-2069 近ホシ 3476M 新快速

遂に野球応援のご父兄の中にも傘の花が・・・(汗)
クモハ223-3026 近ホシ 786T

今度もまた下り列車!大阪神戸鉄道開業150周年記念HM付・・・
クモハ225-111 近ホシ 761T

色々と喜悲こもごもでしたけど、やっと待ちに待ったんが来ました
DD51-1193 宮 9392レ 団体

此れで良しとしとこう!あまりにも濡れ過ぎて風邪引きそうやっ!
DD51-1193 宮 9392レ 団体

[ 2024(令和6)年5月18日(土) ]

さて、今度は天気がすこぶる良かった日で、工臨が仰山くるっちゅう話やったんやけどね・・・。

家から一時間余歩いて現場に向かい本番20分前に到着!先ずは貨物で練習
EF210-156 吹 遅73レ 高速/山陽本線明石−西明石間

電柱がやかましいけどしゃぁない。此処では何時もこの角度で狙いますねん
EF210-308 吹 2081レ 高速/山陽本線明石−西明石間

短チキの編成なんで電柱を気にせんと狙えます
DD51-1183 宮 工9291レ 工臨/山陽本線明石−西明石間

気持ちを冷静に保って撮り続けます
DD51-1183 宮 工9291レ 工臨/山陽本線明石−西明石間

最後、ギリギリまで引き付けてサイド全体を押さえます
DD51-1183 宮 工9291レ 工臨/山陽本線明石−西明石間

そいで夕方、下りのロンチキ有との事で何時ものポイントへ
クモハ224-107 近ホシ 3481M 新快速/山陽本線大久保−魚住間

『ん?』次の普通列車が来たやんけ?
クハ222-2012 近ホシ 3483M 新快速/山陽本線大久保−魚住間

轟音に気付いてレンズ振れば「コナン君」でした(笑)
HOT7004 62D スーパーはくと12号/山陽本線大久保−魚住間

ひょっとしてダイヤの乱れで15分遅れかもと期待したけど無駄でした・・・ クハ222-1009 近ホシ 3485M 新快速/山陽本線大久保−魚住間

『まっ、こんな事もあるわさ』と気持ちを切り替えて夕飯を喰いに家へと帰ったんでした(笑)

↑ PAGE TOP