2024年10月13日 森の芸術祭 晴れの国・岡山

 何気なくJRWさんのHPを見てたら、10月に岡山で開催される「森の芸術祭 晴れの国・岡山』に合わせて臨時列車を走らせる旨の告知がなされてました。 この中で、DEC700型が初の営業運転に投入されるとか、〇〇のはなしが伯備線に初入線となるとか、写欲を?き立てるネタが散りばめられてたんで、嬉々として出掛けたんでした。(使用機種:CANON EOS60D、i-Pad mini 執筆:令和7年6月18日)

[ 2024(令和6)年10月12日(土) ]

 いきなり前日の夕食の絵から(笑) と云うのは、此の日の早朝より、糞さんが欲して止まない「栗」を道端にて拾うべく、既に数年に亘って調べ上げた丹波地方のポイントを徘徊しまくったんです。そんで約5sを収穫した後、ナビに従って薄暗くなる中、国道429号を西へ向かい、「マルイ高野店」さんで食糧と飲み物を調達して何とか19時過ぎにビバーグ地へやって来たんですわ(疲)



[ 2024(令和6)年10月13日(日) ]

 Amazonさんで新たに購入したエクストレイル君専用の遮光板と自然吸気式のマットのお蔭でよぉ〜く眠れました♪


ビバーグ地は此処「道の駅 久米の里」さんでした

停車位置後ろの巨大倉庫が気になりつつ朝食を摂ります♪

飯が済んだら巨大倉庫の扉が開いててガンダムが出現!(愕)



所以が表示してあったんで撮っておきました(笑)

のんびりしてたら列車の時間!大慌てで移動するも半端な位置での撮影に(;^_^A
キハ47-47 中オカ 1857D/姫新線院庄−美作千代間

先回りするも光線がイマイチです・・・
キハ47-47 中オカ 1857D/姫新線久世−中国勝山間

此処はキヤ検測の時に立ったポジションです(笑)
キハ47-1036 中オカ 1857D/姫新線久世−中国勝山間

踵を返してメイン列車を迎えに吉井川の橋梁西詰へ
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線院庄−美作千代間

どうせなら充分に引き付けてサイドが判るように♪
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線院庄−美作千代間

列車交換のある駅にてサイドの文様を
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線坪井駅

列車が並びます。意匠的には系譜は引かれてますな
(左)DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ (右)キハ120-339 中オカ 854D/姫新線坪井駅

小さく「ハレのモリ」とステッカー表示されてます
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線坪井駅

次の駅では反対側のサイドを撮ってます
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線美作落合駅

開業100周年を迎えてたみたいです

次は走行写真を狙うもエエ場所ない・・・こっちはエエけど
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線美作落合−久世間

後追いは色んなんがあって邪魔(笑) 幟はエエねんけどな・・・
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線美作落合−久世間



中々先行出来んで抜かされそうになって停めたけど下草を計算にいれてへんかった(爆)
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線久世−中国勝山間

上手い具合に旭川を跨ぐ橋梁の下流側に構えられました
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線中国勝山−月田間

グッと引けば河原に構えてはる人が独り・・・
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線中国勝山−月田間

一部はトラス橋となってます
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線中国勝山−月田間

サイドボディーを光らせながら加速していきます
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線中国勝山−月田間



此処も以前に検測列車を狙ったとこやけど完全に場所の選択誤った!
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線月田−富原間

さっきとは違って此処では上手く撮れたんではないかい(笑)
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線富原−刑部間

次はススキのあるとこ探して先客がお一人居られた場所へお邪魔!
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間

少し陽が陰ったことも禍してイマイチ・・・(笑)
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間

まあ、こんな事もあるわぃな!(こんな事だらけ?(笑))
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間

次は順光狙いで。地元で大切にされてる祠の横を通過します
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間

一寸ずつ実を大きくしつつある稲穂を横目に
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間

側面ギラッ!こればっかやな(爆)
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間

下りカーブを快走してます(笑)
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間

もう一箇所と思ってましたけど追い付きませんでした〆
DEC700-1 中クチ 9857D 快速 ハレのモリ/姫新線刑部−丹治部間



〇〇のはなし狙いで南下するも先行車に阻まれて此の駅で妥協(イラッ!)
クモハ213-11(上) クハ212-104(下) 中オカ 1832M/伯備線備中広瀬駅

十数分後、先ずは先行する特急列車通過!
クモロハ272-5 中イモ 1009M やくも9号/伯備線備中広瀬駅



少し経って本番が意外な高速で駅に突っ込んで来たんで慌てました(笑)
キハ47-7003(上)+7004(下) 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線備中広瀬駅

そして数名の方が構えてらした横に入れさせて頂きました(謝)
キハ47-7003 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線備中高梁−木野山間

此の車輛は順光になると美しさが際立ちますな♪
キハ47-7003 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線備中高梁−木野山間

足許が五月蠅かろうが後を追う(笑)
キハ47-7004 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線備中高梁−木野山間

有名ポジションのある集落にてギリで間に合うっと(大汗)
キハ47-7003 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線備中川面−方谷間

もっと上向きにすべきなんやけど余裕なかったなぁ〜(笑)
キハ47-7004 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線備中川面−方谷間

有名橋梁を渡る姿を下流側から順光で狙いました
キハ47-7004 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線方谷−井倉間

最後は終着駅手前で高梁川を渡るシーンで〆としました
キハ47-7004 中クチ 9821D 〇〇のはなし〜岡山編〜/伯備線備中川面−方谷間

次のターゲットの上り貨物を迎えに北上しました
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線庄山−上菅間

そして多くの方が待たれてたポイントへ先回り
クモハ114-1098 中オカ 829M/伯備線下石見信号場

気の弱い僕チンは離れた処で構える事にします・・・
クモハ273-3 中イモ 1018M やくも18号/伯備線下石見信号場

とっとりねんりんピックのHMを付けてたんですね
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線下石見信号場

直ぐに運転停車するんで駅裏から狙うも光が・・・
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線上石見駅

時間帯もあるんやし贅沢云うてたらあきませんな(笑)
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線上石見駅

そんな事云うときながら此処で構えるかぁ〜???
でも先行車に阻まれて間に合わへんと判断せざるを得なかった故(涙)
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線足立−新郷間

一寸、気を衒った訳やないけれど、空が綺麗やったんでね(笑)
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線井倉−石蟹間

ずぅ〜っと降ってまたまた運転停車の駅にて待ってみました
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線美袋駅

後追い順光で狙えば、こっちにもHM付けとったんやね
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線美袋駅

何となく駅舎も撮ってます(笑)/伯備線美袋駅

此の列車のラスト。通過待ちしてる間に陽が落ちてまいました(涙) EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線豪渓−美袋間

あと3分早かったらなんとか陽も差したんやけどねぇ〜〜〜
EF64-1039 愛 3084レ 高速/伯備線豪渓−美袋間

此処まできたんで次のんまで暫く待機します
クハ115-1238 中オカ 858M/伯備線豪渓−美袋間

ラストはこれ!予想外に貨車が長くて少し苦慮しましたわ(笑)
EF64-1028 愛 3081レ 高速/伯備線豪渓−美袋間



流石に疲れて腹減ったんで「吉野家 総社店」さんで夕食摂ってから帰りました

↑ PAGE TOP