2025年2月7日〜9日 サロンカーなにわで行く下関総合車両所ツアー
[ 2025(令和7)年6月21日(土) ]
2月の旅から4カ月あまり。この間、琵琶湖一周や紀勢方面への団体列車などで運行されてましたけど、『ホンマ、なにわ自体をどないする積りなんやろ?』と疑問に感じてました。そしたら此の日、岡山への団体列車として運行されるとの事。実はそれは最期の運行やったとは露知らず友人宅での同級生の集まりの序でに、元「地元」、懐かしの英賀保駅の端っこに立ってたんでした。
さて練習開始!/クハ222-2015 近ホシ 列番不明 回送
次も回送列車!/クモハ224-117 近ホシ 列番不明 回送
最後の練習台/クハ222-2020 近ホシ 955M
そして強風の中、やって来たんです/EF65-1124 関 8303レ
強風で望遠ズームが煽られて上手くフレーミング出来ません!/EF65-1124 関 8303レ
そんなんやったから出来には不満でした(笑)/EF65-1124 関 8303レ
後追いも焦ってもてイマイチ(爆)/スロフ14-704 近ミハ 8303レ
英賀保駅の駅員さんも優しかって有難かったです/スロフ14-704 近ミハ 8303レ
撮影後、件の友人にどうすんのと尋ねたら、それこそ呆気なく『廃車にするよっ』との回答が(笑) こっちも半ば『そろそろやな』とは思ってたんで、あまり驚きはせなんだけど、此れも時の移ろいの成せる処。蕭然として受け入れるしかありませんな。 乗車したんは2回だけで終わってもたけど、色々と追い掛けさせて貰ろて趣味的には有難かったですな・・・。
展望車輛は残される様なんで、皆さんはどっかで見掛ける事もあるでしょう。ワエは展示物には興味がないんで此れにてバイチャやと思います。。。そう云や岡山からの折り返しは充分に間に合うんやったけど、宴会が盛り上がり過ぎて撮れず仕舞いとなりました(爆)
最後は、デビュー直前に行われた姫路駅での展示会の模様から再掲出しときます。
偶然にも今回のツアー時と同じカマでした/EF65-1128 宮
スロフ14-703 大ミハ