沽券(こけん)に関わる
○意味
面目・体面にさしさわりがある。(三省堂 大辞林)
○解説
日常生活ではあまり使わないような気がしますが、自分の面目が丸つぶれになるような事態になった時、「私の沽券に関わる」ということがあります。その意味は先ほど記したとおりですが、では「沽券」とは一体何か。実は意外な、けれども日本らしいものでした。
こ けん 【沽券・估券】
@土地・家屋などの財産の売買の際に売り主から買い主に与える売り渡し証文。売券(ばいけん)。沽却状(こきやくじよう)。
A売値。売価。 「そんなら総地代で−はいくら/滑稽本・膝栗毛 2」
B人の値打ち。体面。品格。
(三省堂 大辞林)
ということで、土地の売り渡し証文のことだったのです。土地の所有権に対する日本人の意識がよく表れていますね。
参考文献
すぐに使える言葉の雑学(PHP)