厚木市(神奈川県)

●調査者名・コメントなど
調査者:喜多見枝幸コメント:1984(昭和59)年から使用されている「もみじ」柄のデザイン。中央の市章は、平仮名の「あ」を3匹の鮎で表した、かなり凝ったデザインです。

●調査者名・コメントなど
調査者:裏辺金好コメント:2024(令和6)年に採用された「鮎と花火」デザイン。40年ぶりに刷新されたもので、令和4年度に厚木市の公共下水道供用開始50周年記念事業として開催したマンホールデザインコンテストの一般部門の最優秀賞作品をモチーフにしたものです。

●調査者名・コメントなど
調査者:裏辺金好コメント:「鮎と花火」デザイン原図は、本厚木駅南口に設置されています。

●調査者名・コメントなど
調査者:裏辺金好コメント:厚木市の公共下水道供用開始50周年記念事業として開催したマンホールデザインコンテストの小学生以下部門の最優秀賞作品。相模川に架かる「あゆみ橋」で跳ねる鮎を中心に、鮎まつりの花火、市の花「さつき」が描かれています。プリントタイプの蓋が本厚木駅北口に設置されています。