クハE217−1〜
(クハE217−26 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
基本編成千葉方先頭車。セミクロスシート仕様でトイレ・車いすスペースを備える。
38〜は前面非貫通になっている。
サハE217−1〜
(サハE217−26 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
セミクロスシート仕様の付随車。
モハE217−1〜
(モハE217−26 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
セミクロスシート仕様の電動車。VVVFを搭載。
モハE216−1001〜
(モハE216−1026 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
ロングシート仕様の電動車。SIV・CPを搭載。
サハE217−2001〜
(サハE217−2051 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
サロE217−1〜
(サロE217−26 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
サロE217・サロE216は初の片持ち式回転リクライニングシートを備える。
サロE216−1〜
(サロE216−26 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
モハE217−2001〜
(モハE217−2051 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
VVVFを搭載。
モハE216−2001〜
(モハE216−2051 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
SIV・CPを搭載。
クハE216−2001〜
(クハE216−2030 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
基本編成久里浜方先頭車。ロングシート仕様でトイレ・車いすスペース付きで、自動解結装置・電気連結器を備える。
2054〜は前面非貫通となっている。
クハE217−2001〜
(クハE217−2021 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
付属編成千葉方先頭車。ロングシート仕様でトイレ無し・車いすスペース有り。自動解結装置・電気連結器を備える。
2038〜は前面非貫通となっている。
クハE216−1001〜
(クハE216−1021 総武本線 千葉駅 撮影:ロクマルサン)
付属編成久里浜方先頭車。ロングシート仕様でトイレ・車いすスペースを備える。
1022〜は前面非貫通となっている。