特急「あそ」

16年ぶりに愛称が復活した特急「あそ」だったが、短命に終わることに。
(写真:豊肥本線 立野〜赤水/撮影:kajibooh)
●基本データ
登場年:1992(平成4)年/再登場年:2020(令和2)年運転区間:熊本〜別府→熊本〜宮地
使用車種:キハ185系
●解説
特急「あそ」は、1992(平成4)年7月15日に急行「火の山」を格上げする形で、JR四国から購入したキハ185系を用いて、熊本〜別府間で運転を開始。2004(平成16)年3月13日のダイヤ改正で熊本〜人吉間の急行「くまがわ」を統合し、別府〜熊本・人吉間の特急「九州横断特急」へ再編されたことに伴い愛称が消滅したが、2020(令和2)年8月8日に台風18号(2017年)の被害から豊肥本線が全線復旧した際に、熊本〜宮地間に特急「あそ」3往復(うち2往復は土休日を中心に運転)を設定。使用車両は以前と同じくキハ185系で、16年ぶりに愛称が復活した。
しかし、その活躍は長くなく、2025(令和7)年3月15日改正で特急「九州横断特急」の増発と引き換えに廃止となる。
●ギャラリー

登場時の特急「あそ」。
(写真:日豊本線 別府駅/撮影:佐都青木)