特別快速/快速【きたみ】

キハ54形による特別快速「きたみ」時代の姿。
(写真:石北本線 遠軽駅/撮影:リン)
●基本データ
登場年:1986(昭和61年)運転区間:旭川〜北見 →旭川〜網走
使用車種:H100形
元使用車種:キハ54形
●列車の解説
急行「大雪」の格下げ列車として登場した列車で、当初は道内の快速で唯一「特別快速」を名乗っていた。それもあってか、登場時から快速としては停車駅の少ない列車として知られていた。2024(令和6)年3月16日ダイヤ改正で、従来のキハ54形からH100形による運転に変更され、2両編成に増強。
2025(令和7)年3月15日ダイヤ改正で、特急「大雪」が特別快速「大雪」に格下げされる一方、「きたみ」は普通列車を吸収する形で北見〜網走間を延伸。特別快速「大雪」よりも停車駅が多いことから、種別を快速に改めている。
○サボ

前面幕に「特別快速」の幕が無いため、「特別快速」と列車名の表示はこのサボのみ。
(撮影:リン)