3.トリビシの風景色々

引き続いてトリビシの様々な景色を見ていきましょう。こちらは一般的なマンション。

なんと、マンションの傍らにパン焼き窯がありました。

前ページで不思議な銅像たちを紹介しましたが、唐突に大きな自転車のオブジェもありました。

さらに、街なかに唐突に現れる体重計。有料で測定することが出来ます。

こちらのマクドナルドは、妙にオシャレで現代的。

こちらは新市街の中心フリーダム・スクエア。


国の守護聖人 ドラゴン退治の聖ジョージが広場を見守っています。

こちらは八百屋の店頭に並んでいた「チュルチヘラ」。

拡大してみましょう。チュルチヘラは、煮詰めたブドウジュースをクルミやナッツにからめた伝統菓子。八百屋や雑貨屋で大量に売られており、輪切りにして食べますが、固い&甘味が足りないのが難点。

こちらは人形店。

カシュベティ教会。1910年に再建されたものです。

テーマパークのような人形劇場周辺。

トリビシ編のラストは、郊外のマーケットの風景を何枚かご紹介しましょう。

マーケットの人形店。

随分とおしゃれな包丁。


真新しいナンバリングの看板。これで、マーケットのどの場所にいるのかバッチリですな。

スイカの大量販売。では、次は別の場所をご紹介しましょう。
