京都鉄道博物館〜京都府京都市下京区〜

○梅小路蒸気機関車庫

 梅小路蒸気機関車館時代からお馴染みの施設。




C56形160号機  【動態保存】
 1939年川崎車輌製。上諏訪機関区より転入。現在も車籍があり、主に北陸本線で運転されています。 たまにC57 1号機と共に、もしくは代役としてSLやまぐち号として山口線で運転されることも。


C61形2号機  【動態保存】
1948年三菱重工業製。宮崎機関区より転入。


C62形2号機 【動態保存】
1948年日立製作所製。小樽築港機関区より転入。 1997年9月11日には京都駅まで新ビルオープンを記念して運転され、また1999年8月1日〜9月12日には品川駅で「ドリームトレイン1999」として展示されています。


8600形(8630号機) 【動態保存】
1914年汽車製造製。弘前運転区より転入。


C11形64号機
1940年川崎車輌製。 会津若松機関区より転入。


9600形(9633号機)
1914年川崎造船所製。小樽築港機関区より転入。

D51形1号機
1936年川崎車輌製。浜田機関区(島根県)より転入。


C62形1号機 【準鉄道記念物】
1948年日立製作所製。1967年に広島第二機関区で廃車され、広島鉄道学園に保管されていたものを、1994(平成6)年に梅小路へ持ってきたものです。

B20形10号機 【動態保存】
1946年立山重工業製。鹿児島機関区より転入。

C55形1号機
1935年川崎車輌製。旭川機関区より転入。

D52形140号機
1925年日立製作所製。直方機関区(福岡県)より転入。

D52形468号機
1946年三菱重工業製。五稜郭機関区より転入。

C59形164号機
1946年日立製作所製。奈良運転所より転入。

C53形45号機
1928年汽車製造製。梅小路機関区で1950年に廃車後、交通科学館(現、交通科学博物館)を経て梅小路へ。

C51形239号機
1927年汽車製造製。1962年に新潟機関区で廃車され、新潟鉄道学園で教材として使われていたものを国鉄長野工場で復元し、ここに展示されました。

オハフ50 68(休憩所)
何気なくおかれていますが、国鉄後期に大量製造され、そして大量廃車された50系客車の貴重な生き残りだったりします。

オハテ321 1・オハテフ310 1
SLスチーム号として使用される専用の客車。京都鉄道博物館のオープンに合わせて新造したもの。

↑ PAGE TOP