2004年(平成16年)の姿

青森駅に停車中の485系特急「こまくさ」(回送)
(撮影日:2004年1月1日/撮影者:裏辺金好)

青森駅に停車中の485系3000番台による特急「白鳥」。
(撮影日:2004年1月1日/撮影者:裏辺金好)

青森駅に停車中の485系3000番台による特急「つがる」。
(撮影日:2004年1月1日/撮影者:裏辺金好)

青森駅に停車中の485系3000番台による特急「いなほ」。
(撮影日:2004年1月1日/撮影者:裏辺金好)

常磐線の我孫子駅に入線する485系勝田車による団体臨時列車。
(撮影日:2004年1月16日/撮影者:裏辺金好)

我孫子駅にて。
(撮影日:2004年1月16日/撮影者:裏辺金好)

中央線の立川駅に停車中の485系勝田車。
(撮影日:2004年1月17日/撮影者:裏辺金好)

201系との並び。
(撮影日:2004年1月17日/撮影者:裏辺金好)

鹿児島中央駅に停車中の485系特急「きしりま」。レッドエクスプレス塗装による5両編成。
(撮影日:2004年3月22日/撮影者:裏辺金好)

大宮駅に停車中の485系ジョイフルトレイン「宴」。
(撮影日:2004年4月18日/撮影者:裏辺金好)


485系勝田車による急行「ぶらり鎌倉号」。西国分寺駅にて。
(撮影日:2004年6月12日/撮影者:裏辺金好)


上野駅に停車中のホームライナー鴻巣3号。
(撮影日:2004年6月16日/撮影者:裏辺金好)


同じく上野駅に停車中のホームライナー鴻巣3号。こちらの編成は運転台上の前照灯カバーがついていない。
(撮影日:2004年7月13日/撮影者:裏辺金好)

「ぐるっとつばさ485系」。山形〜仙台〜福島で往復運転されたもので、往年の「つばさ」トレインマークが復活。山形駅にて。
(撮影日:2004年7月17日/撮影者:デューク)

福島駅にて。
(撮影日:2004年7月17日/撮影者:デューク)

福島駅では、地上ホームに「ぐるっとつばさ400系」として400系が姿を現し顔合わせ。
(撮影日:2004年7月17日/撮影者:デューク)

大阪駅に停車中の特急「雷鳥」。
(撮影日:2004年8月1日/撮影者:裏辺金好)

新大阪駅に停車中の特急「雷鳥」。
(撮影日:2004年8月1日/撮影者:裏辺金好)


新大阪駅に停車中の183系特急「文殊」。
(撮影日:2004年8月1日/撮影者:裏辺金好)

蘇我駅に停車中の485系ジョイフルトレイン「華」。
(撮影日:2004年10月1日/撮影者:裏辺金好)



東京駅の総武線ホームに停車中の485系勝田車。なんと2編成連結の10両編成。
(撮影日:2004年10月23日/撮影者:裏辺金好)


横須賀駅に停車中の485系ジョイフルトレイン「せせらぎ」。
(撮影日:2004年10月23日/撮影者:裏辺金好)

品川駅を発車する485系勝田車。
(撮影日:2004年11月13日/撮影者:デューク)