Japan Mobility Show 2023〜東京都江東区〜


 ジャパンモビリティショー 2023(JMS)は、モビリティ産業に関する国内最大の展示イベントで2023(令和5)年10月28日(土)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイトで開催されました。
 2019(令和元)年まで全46回が開催された東京モーターショーを前身としていますが、従来の車を中心とした展示から、「みんなで一緒に未来を考える場」をコンセプトに、空飛ぶクルマのコンセプトモデルや、鉄道車両なども含めた幅広い分野のモビリティを展示しているのが特徴。参加企業は過去最多の475社となり、モビリティが実現する未来や街を体感できる東京フューチャーツアーや、水素エネルギーを使ったイベントなども開催されています。
(撮影:裏辺金好)

○トヨタ

ブーステーマは「クルマの未来を変えていこう ― Find Your Future」。


IMV 0




様々な形にカスタマイズ可能なのが特徴です。

FT-3e
次世代のBEVコンセプトモデル


FT-Se
高性能スポーツBEVモデル


KAYOIBAKO


Land Cruiser Se

EPU
モノコックボディ採用の次世代ミッドサイズピックアップトラックコンセプト

○トヨタ車体


初代ハイエース(レストア車)



グローバル ハイエース BEV コンセプト

○ダイハツ


Me:MO
コンセプトカーで、「クルマと人の関係の再定義」をテーマに、クルマの作り方、楽しみ方を新たに提案する軽乗用EV。3Dプリンターを用いて内装・外装の意匠から車両形態までカスタマイズできます。


VISION COPEN

UNIFORM Cargo

UNIFORM Truck

OSANPO

HD型三輪自動車 1931(昭和6)年

ミゼット MP5型 1957(昭和32)年

シャレード 1977(昭和52)年

ミラ 1980(昭和55)年

ハイゼット電気自動車 1999(平成11)年

コペン 2002(平成14)年

〇マツダ



ユーノスロードスター
初代ロードスターです。

MAZDA ICONIC SP

MAZDA ROADSTER Self-empowerment Driving Vehicle
「お身体の不自由な方にも、単なる移動手段ではなく、クルマを運転する楽しさを体験していただきたい。」として開発された福祉車両


トミカ 歴代マツダモデルのコレクション


○スバル

アイサイトを始めとした最先端の安全性能を感じて頂けるブース構成で、現在飛行実証試験を行っている空飛ぶクルマが展示されています。


SUBARU AIR MOBILITY Concept
SUBARUが目指す、「より自由な移動」の未来を示したコンセプトモデル。



SUBARU SPORT MOBILITY Concept
SUBARU SPORT価値の進化を予感させるBEVのコンセプトモデル


フォレスター 「X-EDITION」

レヴォーグ レイバック 「Limited EX」

○三菱ふそう





○いすゞ/UDトラックス

 ブーステーマは<INNOVATION FOR YOU 〜加速させよう、「運ぶ」の未来。


Quester GWE 6×4

自動運転技術(展示車両:Fujin)
いすゞグループが手掛ける自動運転技術の紹介



Quon GW 6×4


ERGA EV
いすゞが開発したBEVフルフラット路線バス。





フロアのフルフラット化を実現し、最後尾まで段差がないのが特徴です。

○日野

出展テーマは「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」


燃料電池大型トラック 「日野プロフィア Z FCV プロトタイプ」

小型BEVトラック 「日野デュトロ Z EV」


○Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)

「電動化」「デジタル化」「サステナビリティ」がテーマです。


Concept EQG
メルセデス・ベンツ伝統のオフローダー、『Gクラス』を電動化したコンセプトカー


Mercedes-AMG C 63 S E PERFORMANCE



○全国ナンバープレート展








○横浜ゴム





↑ PAGE TOP